デパートで物産展のお手伝いをしてました。
物産展の仕事
大学生の頃、百貨店の物産展のお手伝いのバイトを
良くさせてもらっていました。
場所は東京の都心が多かったです。
派遣会社を通していたので沖縄の物産展
北海道の物産展だったりいろいろさせてもらっていたので
楽しかったです。
ソーキそばの盛り付けをしたり、
ラーメンの皿洗いをしたり
海ぶどうを売ったり、
毎回内容が違ったのも刺激があって良かったです。
お店の人は皆、親切でしたので仕事もやっていて楽しかったです。
服装
とりあえずチノパン指定はあったと思います。
皿洗いとか盛り付けの場合は給食で着るようなもの?
を借りてやっていたと思います。
海ぶどうのときはスーツプラスエプロン持参でやっていました。
嬉しかったこと
お昼をただで食べさせてもらったこと。
ソーキそば、スープがあっさりしててうまかったな~。
海ぶどうなんか帰りにもらえることも。。。
皿洗いなんかは単純作業に見えて
ちょっと油断するとあっという間いっぱいになる。
ラーメンは回転が早いから。
そこをうまく回せるようになると、
ちょっとした優越感みたいのがありました。
働き方・派遣会社について
あと、物産展って1週間くらいはあるものだから
連勤(休みの日を入れずに連続して働くこと)で入って一気に稼げたのは良かったです。
夏休みとか冬休みなどのときに働きました。
この派遣会社で最長14連勤だったと思います。(笑
働かせられたんじゃなくて自分でそういうシフト入れました。
疲れましたが楽しかったので良かったです。
一回、実働7、8時間はありましたし、
1日で長く働けるのは良かったです。
時給は950円だったかと。
仕事によって変わったりはしないで、
一律で950円でした。
交通費も場所によって一律で決まっていたと思います。
だいぶ前なので詳しくは思い出せません。
デパートで働いたのでさすがに茶髪とかはNGです。
お給料は週払いか月払いで選べましたが
週払いだと会社まで取りに行かないといけなかったので
月払いしか利用しませんでした。
まとめ
物産展にくるお店の人は沖縄なら沖縄の人、北海道なら北海道の人で
その土地ならではの話しを聞けたりもしたので楽しかったです。
時給もまあまあ良かったし。
ソーキそば、上手すぎです(笑
満足です。
- タグ:
- 東京
求人サイト徹底活用法
バイトの選び方
派遣バイト
仕事別体験談
- アンケート (1)
- イベント・キャンペーン系 (16)
- オフィスワーク (12)
- ゲームセンター(コーナー) (1)
- ゲームのデバッグ (1)
- ゲーム機の解体 (1)
- サンプリング (2)
- テレビ番組観覧 (1)
- パチンコリサーチスタッフ (1)
- ポスティング (1)
- 交通量調査 (2)
- 住み込み (1)
- 倉庫作業 (6)
- 公正 (1)
- 受付・秘書手伝い (3)
- 在宅系 (2)
- 家庭教師 (1)
- 家電量販店 (1)
- 工場 (10)
- 棚卸 (1)
- 洗車 (1)
- 清掃 (1)
- 試験監督 (2)
- 販売補助 (10)
- 買い付け (1)
- 軽作業 (21)
- 郵便局 (1)
- 配膳 (2)
- 配送センター (2)
- 開店準備スタッフ (1)
就職活動への生かし方
アーカイブ
- 2016年7月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月