徹夜でがっつり稼ぐ ~食品工場(節分用巻き寿司づくり)~
食品工場(節分用巻き寿司づくり)って?
2月の節分の前日の夜から朝にかけて、
東大阪の食品工場でスーパー販売向けの恵方巻きをつくる仕事です。
ベルトコンベアで流れてくる巻き寿司のご飯の上に、
きゅうりを置いていくのが私の仕事でした。
きゅうり、卵、かんぴょうなど、ひとりひとり役割が決まっていて、
目の前を流れてくる巻き寿司の上に決められた具材をひたすら乗せていきます。
具材がなくなったら、補充する係に声をかけることもありますが、
それ以外はただ黙々と作業することになります。
待遇は?
22時から翌朝6時まで、間に1時間休憩を挟み、実働7時間、日給9600円です。
保険などで300円ほど引かれて、9300円ぐらいだったと記憶します。
インターネットのアルバイト求人サイトから応募しました。
給料は仕事終了後すぐ、アルバイト斡旋会社(派遣会社ではなく、
日雇いアルバイトを斡旋している会社でした)の事務所で手渡してもらえました。
<服装について>
白衣と白長靴、マスクを着用します。工場まで来ていく私服は自由です。
<どんなメリットがあるの?>
1日だけの仕事を探している人にはうってつけです。
しかも、仕事が深夜なので、日中に予定を入れても大丈夫なのが助かりました。
忙しいのに、お小遣いが足りない、そんなときには深夜アルバイトは強い味方ですね。
気軽にお小遣い稼ぎをしたいなら、おすすめします。
苦労した点は?
立ちながら、ずっと同じ作業を繰り返すことになりますので、
根気と体力のある人でなければ難しいでしょう。
「1日だけ」と割り切れるなら、ぜひ挑戦してみましょう。
ここに注目
スーパーの舞台裏が垣間見られ、よい社会勉強になりました。
毎年、節分の時期にスーパーで恵方巻きを見かけると、
食品工場でアルバイトしたことを懐かしく思い出します。
- タグ:
- 大阪府
求人サイト徹底活用法
バイトの選び方
派遣バイト
仕事別体験談
- アンケート (1)
- イベント・キャンペーン系 (16)
- オフィスワーク (12)
- ゲームセンター(コーナー) (1)
- ゲームのデバッグ (1)
- ゲーム機の解体 (1)
- サンプリング (2)
- テレビ番組観覧 (1)
- パチンコリサーチスタッフ (1)
- ポスティング (1)
- 交通量調査 (2)
- 住み込み (1)
- 倉庫作業 (6)
- 公正 (1)
- 受付・秘書手伝い (3)
- 在宅系 (2)
- 家庭教師 (1)
- 家電量販店 (1)
- 工場 (10)
- 棚卸 (1)
- 洗車 (1)
- 清掃 (1)
- 試験監督 (2)
- 販売補助 (10)
- 買い付け (1)
- 軽作業 (21)
- 郵便局 (1)
- 配膳 (2)
- 配送センター (2)
- 開店準備スタッフ (1)
就職活動への生かし方
アーカイブ
- 2016年7月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月